一宮市「市民が選ぶ市民活動支援制度」の登録(投票)に際しては、大変お世話になり、誠にありがとうございます。
登録(投票)してくださった皆さん、ありがとうございます。
また多くの方々に知らせてくださった皆さん、ありがとうございます。
お預かりした資金は、大切に「アートドッグズ138」事業の目的達成のために活用させていただきます。
本当にありがとうございました。
2016年02月24日
2016年01月27日
10年目のアートドッグズをご支援ください(一宮市「市民が選ぶ市民活動支援制度」)
一宮市「市民が選ぶ市民活動支援制度」は、一宮市民が応援したい市民活動に登録(投票)することで、登録した人数分の支援金が一宮市からその団体に提供されるものです。制度の簡単な説明はこちらをご覧ください。
アートドッグズ138を、この制度でご支援ください。
41番にご登録(投票)お願いします。
●番号: 41
●団体: アートドッグズ実行委員会
●事業: アートドッグズ138
●申請書:
http://www.138npo.org/group_list/h28/pdf/041.pdf
●動画:
https://www.youtube.com/watch?v=gWnaQe3dQaU&feature=youtu.be
------------------------------------------------
2016年秋で10年目となります
アートドッグズ138vol.10
一宮駅前(東口)からロータリーまでの歩道に手作りの犬型アート作品を138匹 飾ろう!
・小さなお子さんから、どなたでも参加できる犬アートづくり体験工作ワークショップ
・歩道の緑地帯にみんなの犬アートを飾る野外展覧会
まちなかにアートを
市民の憩いの空間を
ぜひご支援ください!
アートドッグズ実行委員会
横川賢大(090-8865-8069)
URL: http://138dogs.net
MAIL: info@138dogs.net
-----------------------------------------------
スゥエーデン、ストックホルムで始まったアートムーブメント「roundaboutdog」。
一宮東口駅前にある「ロータリー」。車が丸く循環する、あれが「roundabout」です。
今から10年前、ストックホルムでのことです。ある日あるロータリーに車が突っ込み、立派なアートモニュメントが壊れ、そのままになってました。近くに住むアーチストが、そこに犬のアート作品を勝手に飾ったら、とてもいいねということになり、色々な人が地域の空き地や庭に手作りアート犬を飾るようになりました。これが「roundaboutdog」。この活動は後にドイツにも広がりました。
スゥエーデンのご本家に許可をもらいつつ、それを日本にあてはめたのが「アートドッグズ138」です。
一宮の駅前の緑地帯に、138匹の手作りアート作品の犬を放ちます。小さなお子さんからお年寄り、アートスクールでの参加や現代アートのアーチストまで、様々な人が作品を出展します。またアート犬の制作をアーチストが教える体験手作り教室も開催します。
こうして集まったアート犬たちは、素材も色も形もまちまち。緑地帯の緑の中にしゃがみこんだり、跳ねたりしています。
自分の作品を、自分だけのものにするのではなく、まちの共有風景としてオープンな場所に飾ります。
自分で作り、皆で楽しむ。
オープンな場所で、誰もが参加する市民のアートまちづくり。
41番、アートドッグズ138を、よろしくお願いします。
下は一宮市広報とともに配布されている冊子の表紙です。
制度の説明と一つ一つの登録事業の案内、そして登録(投票)用紙と封筒がついています。
2015年11月17日
2015年11月01日
ひどい!犬と羊が、いじめられてた!
昨10月31日夜、イルミネーションが点いた時にはちゃんと立っていた犬。
今朝11月1日の朝、スタッフのやまともさんが現地へ行くと、たくさんの犬と羊たちが、倒されていました。
やまともさんが全部に手当をしてくれました。
なんと心ない!!
今朝11月1日の朝、スタッフのやまともさんが現地へ行くと、たくさんの犬と羊たちが、倒されていました。
やまともさんが全部に手当をしてくれました。
なんと心ない!!
アートドッグズ&シープたちもライトアップ!
駅前のイルミネーションがスタート。
アートドッグズ&シープたちもライトアップされました。
ライトアップの位置によっては直接に光が当たっていない子もいますが、そこはバックにイルミネーションがあるので、勘弁してやってください。
ピンぼけが混じってますが、速報版アルバムです。
https://goo.gl/photos/Q4YRHCE2ddJhpvSJ7

アートドッグズ&シープたちもライトアップされました。
ライトアップの位置によっては直接に光が当たっていない子もいますが、そこはバックにイルミネーションがあるので、勘弁してやってください。
ピンぼけが混じってますが、速報版アルバムです。
https://goo.gl/photos/Q4YRHCE2ddJhpvSJ7

2015年10月31日
アートドッグズ&シープ、現地配置図と写真(アートドッグズ138 vol.9)
アートドッグズ138 vol.9
アートドッグズ&シープの、現地配置図と写真をアップしました。
ページの一番下に現地配置図があります。
スタッフのやまともさんが作りました。
http://shiminren.sakura.ne.jp/138dogs/2015dogs_yamatomo/138dogs.html
アートドッグズ&シープの、現地配置図と写真をアップしました。
ページの一番下に現地配置図があります。
スタッフのやまともさんが作りました。
http://shiminren.sakura.ne.jp/138dogs/2015dogs_yamatomo/138dogs.html

2015年10月27日
2015年10月22日
2015年10月14日
おかえり!「てっこつん」
2007年の第1回アートドッグズ138では、何人かのアーチストにお願いをして犬アートを造っていただきました。
その中でもひときわ強く立ち上がっていたのがこの作品。
松本幹永 作
フリーハグ犬「てっこつん」
その、てっこつんが、8年の時間を挟んで今、一宮駅前に復活します。造った松本幹永さん自身が連れてきてくれました。
翌日のお昼、偶然つないでおいた場所で、きれいに影が壁面を刻む「てっこつん」でした。
その中でもひときわ強く立ち上がっていたのがこの作品。
松本幹永 作
フリーハグ犬「てっこつん」
その、てっこつんが、8年の時間を挟んで今、一宮駅前に復活します。造った松本幹永さん自身が連れてきてくれました。
翌日のお昼、偶然つないでおいた場所で、きれいに影が壁面を刻む「てっこつん」でした。