2016年11月05日

アートドッグス138vol.10 ガイドポスター

161021アートドッグズ_看板_0.8h.jpg

一宮駅東、駅前の歩道で毎年秋に開催、犬アートイベント「アートドッグズ138」。
2015年からは、展示に「イルミネーション」も輝いています。
2016年からは、記念写真も楽しい「顔出しドッグ」も加わりました。

イルミ&フェイス2016
アートドッグズ138 vol.10


アート作品展示 
2016年10月22日(土)〜11月12日(土) *10月末よりイルミネーションのライトアップも点灯

ワークショップ 
2016年10月22日(土) 10時〜15時 *本町商店街で催される「おいちまつり」内で開催

------------------------------------
アートドッグズ138

「アートドッグズ138」は、犬をモチーフとした野外アート展、誰でも参加できるオープンなイベントです。駅前の公共緑地を中心に、一宮(いちのみや)にちなんで138作品を展示。素材も形も大きさも自由。色々な形のたくさんの犬が植垣や柵の間から顔を覗かせ、芝生で遊んでいるようです。

「アートドッグズ138」はスゥエーデンで始まったアートムーブメント「Rondellhund(英名Roundabout dog)」の日本版です。Roundabout dogのroundaboutは道路のロータリーのこと。2014年9月の道交法改正で注目を浴びましたが、一宮ではずっと前から身近な存在です。

リンシェーピングという街のロータリーにあったアート作品に車が衝突、そのままになっていたので地元のアーチストが犬のアート作品を自作して展示しちゃいました。それが面白いと色々な人が色々なところに犬アート作品を設置、どんどん広がっていきます。このムーブメントはドイツやイギリスにも伝播。日本ではNPO法人志民連いちのみやが2007年10月に一宮でスタート(愛知県アートまちなか活性化事業)、翌年には埼玉県川口市でも開催され、一宮と相互交流を図りました。

2014年には一宮市役所本庁舎解体工事の壁面を利用してアーチスト 梅津諭のライブアートを7回実施し、高さ1.8m、全幅15mの巨大壁画「アートドッグズ138」を作成しました(草田克己プロデュース)。

第10回となった2016年は「イルミ&フェイス」がテーマ。イルミネーションとフェイス看板とのコラボな「アートドッグズ138」です。

(写真 左 2008年8月22日中日新聞 中 2014年9月旧市庁舎  右 LinkRondellhund

------------------------------------
冬の七夕カーニバル 〜一宮イルミネーション〜

冬の訪れを知らせるように、一宮駅周辺では一宮イルミネーションが開催されます。市を代表する祭である七夕まつりを冬にも楽しんでもらおうと、”冬の七夕カーニバル”として色鮮やかな電飾が冬の一宮の街を彩ります。今年からは、LEDで輝く電飾七夕飾りも登場。

「アートドッグズ138」は「イルミネーションアート」としてコラボ。犬の作品たちが様々にライトアップされます。

(写真  左 2015年11月  右 2016年10月5日中日新聞)

------------------------------------
カオダシャート

観光地などにある顔出し看板をアート作品として楽しむのが「カオダシャート」です。2010年5月、第10回杜の宮市にアーチスト ドン・カ・ジョンのイラストや一宮の名物、名産を作品化してスタートしました。

2016年、この「カオダシャート」と「アートドッグズ138」がドッキング。顔出しパネルのデザインを公募しました。

会場の数カ所に犬がモチーフのカオダシャートがありますので、顔出しアート体験と記念撮影をどうぞ。

(写真 左 2016年7月七夕まつり  中 犬型カオダシャート 右 カオダシャート2010)


------------------------------------
ワークショップ

「アートドッグズ138」では、展示する作品を作る体験工作教室「誰でもできる犬アートづくりワークショップ」を開催しています(「おいちまつり」会場にて)。

アーチストたちがデザインした犬の木型を用意し、着色したりリボンを付けたりして自分の犬アート作品を創作します。

作ったアートドッグは展示会場に展示したあと、参加者にお返しし、今度はご自宅などに飾っていただきます。翌年また展示にお持ちいただき、ワークショップで弟犬、妹犬を作っていただいてもいます。


------------------------------------
エキジビション

「アートドッグズ138」には、色々な素材、色々な形、色々な大きさの作品が出展されます。鉄・藁・布・ブロック・木・靴下・ステンレスなどなど。

出展者も幼稚園児からおじいちゃんおばあちゃんまで、また絵画教室や高校、障がい者支援団体や現代アート作家による出展もあります。

形も素材もバラバラな作品が、しかし街なかに集い、全体としてとても楽しいハーモニーを奏で、アート・カルチャー空間を創り出し、一宮駅前から発信します。



詳しくはhttp://138dogs.netをご覧ください!!
イラスト Rica Aoyagi

■後援:一宮市・一宮市教育委員会 ■協力:一宮市中心市街地商店街連合・一宮市銀座通商店街振興組合・一宮市本町4丁目商店街振興組合・一宮イルミネーション協議会・カオダシャート実行委員会・コミュネスいちのみや・NPO法人志民連いちのみや ■企画・運営:アートドッグズ実行委員会 〒491-0859 一宮市本町4-12-7 電話090-2265-9188 ファックス0586-72-8885 メールinfo@138fdogs.net

アートドッグズ138は「一宮市市民が選ぶ市民活動支援制度」対象事業です。2017年度も参加予定です。一宮市民の方は登録(投票)にてご支援ください。

posted by 星野放胆屋 at 18:34| TOP

2016年09月10日

アートドッグズ138 vol.10 2016 参加案内(フライヤー裏の内容です)

ou2016パンフレットうら入稿cutoff3800pxh_1.6w.jpg




アートドッグズ138への参加のかたちは3つあります

------------------------------------
1 デザインを大募集!
------------------------------------
手持ち顔出し看板「顔出しドッグパネル」のデザインを募集します。(協力:カオダシャート実行委員会)

●募集内容
観光地にあるような「顔出し看板」ですが、犬をテーマにしたものです。
手持ちできるパネルのデザイン画を募集します。
 【例1:ハンディタイプ】 A3(297mm×420mm)まで(写真 例1)片手で顔にあてるイメージ
 【例2:フレームタイプ】A2(420mm×594mm)まで(写真 例2)枠を手に持って顔を出すイメージ
 【その他】A2(420mm×594mm)まで

●デザイン
デザイン画を元に調整してベニヤ板等にカットし着色します。
※著作権、肖像権などの侵害にご注意
※イベント終了後も作成物はカオダシャート実行委員会で管理使用します

●応募方法
登録フォームにご入力後、紙またはデータで、デザイン画を送ってください。
 ※9月30日(金)必着です ※送料はご負担ください ※データ形式はフォトショップ、PDF、JPG
 ※応募先およびデータ送付先は下記をご覧の上、ご手配をお願いします
⇒登録フォームはこちら https://goo.gl/forms/swwiWFQlCE22Uqm32

●発表と展示
アートドッグズ実行委員会にて、10作品程度を選考しパネルを作成します。
発表は10月中旬までにホームページにて行ないます。
※作成したパネルは会場に設置 ※パネル製作にも、できればご参加ください

●参加賞
応募者の中から先着138名様にオリジナルグッズをプレゼント!


------------------------------------
2 展示作品を大募集!
------------------------------------
大きさも素材も自由、犬がモチーフの立体作品を出展してください。風雨や子ども対策で安全にはご配慮ください。
過去には、古ゴムタイヤ犬、古木柱犬、使用済靴下耳犬、苔犬、子ども滑り台犬、鉄犬、ステンレス犬などが出展。
10月末からはイルミネーションが犬たちをライトアップします。(協力:一宮イルミネーション協議会)

●搬入
・ 10月22日(土) 10時〜15時
・ 搬入場所は本町アーケードで開催中の「アートドッグズワークショップ会場」となります
※受付・写真撮影・登録の後、スタッフとともに現地で設置
※土の上に設置する杭や柱などをなるべくご用意ください
※過去に出展した作品(親犬・先輩犬)の再展示も可能です
※盗難の責任は負えませんので、予めご注意ください

●搬出
・ 11月12日(土) 11時・14時  ※予備日は13日(日)  
・ 搬出場所は展示場所となります
 ※現地案内所で受付をしてから撤収し、ご自宅などに飾り、また来年できたらお持ちください


------------------------------------
3 ワークショップで簡単手づくり!
------------------------------------
中型犬程度の大きさの犬の木型を用意しています。これに好きな色付けをしたり、持ち込んだリボンやマスキングテープなど好きな加工を加えて、あなたの作品を作ります。小さなお子さんでも誰でも作れるアート体験工作教室です。撤収後はご自宅などにお飾りいただき、また来年できればお持ち込みください。

●ワークショップ
・ 10月22日(土) 10時〜15時 
・ 開催場所は本町アーケード(一番南の方、おいち祭り内で開催)
・ 参加費は木材等の実費500円〜1,000円程度
 ※完成した作品は、写真撮影、登録の後、スタッフとともに現地で設置

●搬出
・ 11月12日(土) 11時・14時  ※予備日は13日(日)  
・ 搬出場所は展示場所となります
 ※現地案内所で受付をしてから撤収、お持ち帰りください


【応募先およびお問い合わせ先】アートドッグズ実行委員会
〒491-0859 愛知県一宮市本町4-12-7 電話:090-2265-9188 ファックス:0586-72-8885
http://138dogs.net  info@138dogs.net

待ってるワーーン!!

フライヤー表もご覧ください。
http://138dogs.sblo.jp/article/176820342.html
posted by 星野放胆屋 at 08:42| Comment(0) | TrackBack(0) | TOP

アートドッグズ138 vol.10 2016 案内をリリース(フライヤー表・ポスターの内容)

ou2016パンフレットおもて入稿cutoff3800pxlh_1.6w.jpg



第10回 アートドッグズ138 ぜひご参加ください。

昨年のようすは
https://goo.gl/photos/Q4YRHCE2ddJhpvSJ7

参加には下記の3つの方法があります。詳しい参加方法は、フライヤー裏面の案内をご覧ください。

------------------------------------------------

イルミ&フェイス2016
アートドッグズ138 vol.10

一宮駅東、駅前の歩道で毎年秋に開催、犬アートイベント「アートドッグズ138」。
昨年からは、展示にイルミネーションも輝いています!
今年は、手に持って楽しめる「顔出しドッグパネル」のデザインも募集!


アート作品展示
2016年10月 22日(土)〜11月12日(土) 
※10月末よりイルミネーションのライトアップも点灯

ワークショップ
2016年10月22日(土)10時〜15時 
※本町商店街で催される「おいちまつり」内で開催


1 デザインを大募集!

観光地にあるような「顔出し看板」ですが、犬をテーマにした手持ち顔出し看板「顔出しドッグパネル」のデザインを募集します。
A3版の「ハンディタイプ」やA2版の「フレームタイプ」など自由にデザインしてください。9月30日(金)必着。応募者先着138名にオリジナルグッズをプレゼント。
(協力:カオダシャート実行委員会)


2 展示作品を大募集!

大きさも素材も自由、犬がモチーフの立体作品を出展してください。風雨や子ども対策で安全にはお気配りください。
過去には、古ゴムタイヤ犬、古木柱犬、使用済靴下耳犬、苔犬、子ども滑り台犬、鉄犬、ステンレス犬などが出展。
10月末からはイルミネーションが犬たちをライトアップします。
(協力:一宮イルミネーション協議会)


3 ワークショップで簡単手づくり!

中型犬程度の大きさの犬の木型を用意しています。これに好きな色付けをしたり、持ち込んだリボンやマスキングテープなど好きな加工を加えて、あなたの作品を作ります。小さなお子さんでも誰でも作れるアート体験工作教室です。撤収後はご自宅などにお飾りいただき、また来年できればお持ち込みください。


詳細は裏面またはhttp://138dogs.netをご覧ください!!1


■ 後援(予定):一宮市、一宮市教育委員会 
■ 協力(予定):一宮中心市街地商店街連合、一宮市銀座通商店街振興組合、
 一宮市本町通4丁目商店街振興組合、一宮イルミネーション協議会、カオダシャート実行委員会、NPO法人志民連いちのみや
■ 企画・運営:アートドッグズ実行委員会 〒491-0859 愛知県一宮市本町4-12-7 FAX.0586-72-8885 mail:info@138dogs.net

アートドッグズ138は「一宮市市民が選ぶ市民活動支援制度」対象事業です。2017年度も参加予定です。一宮市民の方は登録(投票)にてご支援ください。

※イラスト:Rica Aoyagi

詳しい参加方法は、フライヤー裏面の案内をご覧ください。
http://138dogs.sblo.jp/article/176820623.html
posted by 星野放胆屋 at 08:16| Comment(0) | TrackBack(0) | TOP

2015年10月22日

あぢゃー、アートドッグズ作品の前に、警告ゴミが陳列!

あぢゃー、アートドッグズ作品の前に、警告ゴミの陳列!
作品展示場所、移動させましょうか。

駅前の大切な景観たるエリアなのですが。

151022警告ゴミ_アートドッグズIMG_2501_16w.JPG
posted by 星野放胆屋 at 22:55| Comment(0) | TrackBack(0) | TOP

2015年10月08日

犬テーマ 野外アート(2015/10/8中日新聞 尾張版 p17)

犬テーマ 野外アート
一宮 17日から展示、作品募集

ありゃ、ライスも顔だけ出してる!

(2015/10/8中日新聞 尾張版 p17 梶山佑記者)

151008_cnp_o_17_アートドッグズ138_2015-10-08 08.37.05_16w.jpg
posted by 星野放胆屋 at 16:29| Comment(0) | TrackBack(0) | TOP

2015年08月30日

一宮市教育委員会から後援名義使用許可が出ました

一宮市教育委員会から後援名義使用許可が出ました。
IMG_20150830_175954_16w.jpg

posted by 星野放胆屋 at 18:45| Comment(1) | TrackBack(0) | TOP

2011年11月01日

たくさんのご参加ありがとうございます!

2011年のアートドッグズ138は無事に終了することができました。

連日、たくさんのご参加を誠に有難うございます。延べ200体以上のアート犬が創作され、持ち帰っていただいたり、一宮駅前の緑道に展示されたり、本町商店街の「靴のギリ」に装飾されました。

スタッフ一同、たいへん楽しく運営できました。ご体験くださった皆様のおかげだと振り返ります。

さあ、次はいつ皆様とお会いできるのか。今から企画を始めます。そして、新たな楽しみや魅力を盛り込んでいきたいと考えていますよー。

アートドッグズ138実行委員会
posted by 志民連いちのみや at 11:01| Comment(61) | TrackBack(0) | TOP

2011年10月28日

いよいよ始まります!

ついにやって来ました。

明日29日土曜と30日日曜は、「アートドッグズ138」の開催です!愛知県一宮市の本町商店街は「イタリアフェア」として盛大に開催されますので、きっとものすごく楽しめますよ。

スタッフ一同、待ってまーす。

アートドッグズ138実行委員会
posted by 志民連いちのみや at 19:03| Comment(2) | TrackBack(0) | TOP

2011年10月26日

イタリアフェア開催!

今週の29日土曜と30日日曜に「イタリアフェア」が開催されます。

愛知県一宮市の本町アーケード内で展開。一宮駅の東側です。イタリアの文化や知識、スイーツなどのフードも盛り沢山です!

ぜひお越しください。「アートドッグズ138」は、「100円ショップ」の辺りでブースを構えていますよ!

IMG.jpg

アートドッグズ138実行委員会
posted by 志民連いちのみや at 18:29| Comment(2) | TrackBack(0) | TOP

2011年10月24日

ワークショップのご案内_その4

またまたワークショップのご案内です。最後の4人目ですね。

スクラップブッキング講師の川村真弓さんは、自由自在に紙をつかって犬の形をしたアルバムを作ります。

DSC04770.JPG

犬の口元をぱらっとめくると、写真が添付できるスペースがあるんですよねー。ずごい。講師の想像力のすごさが現れています。

ワークショップが開催される「イタリアフェア」は、いよいよ今週末です!29日土曜と30日日曜は、一宮市の本町アーケードへお出かけください!

アートドッグズ138実行委員会
posted by 志民連いちのみや at 11:01| Comment(3) | TrackBack(0) | TOP

ワークショップのご案内_その2

続けてワークショップのご案内!

木工作家の木村創さんは、木を組み合わせて犬を創作します。表情を描いて、凛々しい犬の出来上がりなのです。

DSC04772.JPG

実際はペンキで色塗まで挑戦していただきます。お楽しみに!

アートドッグズ138実行委員会
posted by 志民連いちのみや at 10:55| Comment(0) | TrackBack(0) | TOP

ワークショップのご案内_その3

続けてワークショップのご案内!

パステル和(NAGOMI)アートインストラクターの亀山永子さんは、パステルを使って犬を描きます。やわらかい色合いに仕上がり、抱きしめたくなる犬が完成します。

DSC04774.JPG

講師が作ったポストカードなども販売するので、お楽しみに!

アートドッグズ138実行委員会
posted by 志民連いちのみや at 10:48| Comment(0) | TrackBack(0) | TOP

2011年10月21日

事前申し込みをありがとうございます

たくさんの事前申し込みをありがとうございます!

ワークショップのご参加も、作品のお持込も、ご連絡をいただいています。東京からのお申し込みもあるのです。

事務局の準備も佳境に入っています。当日を楽しみにしています。

アートドッグズ138実行委員会
posted by 志民連いちのみや at 14:22| Comment(0) | TrackBack(0) | TOP

2011年10月20日

ワークショップのご案内_その1

イタリアフェアの開催が近くなってきました。
10月29日土曜と30日日曜に企画されているワークショップをご案内します。

講師を招いて、アート犬を作ります!手芸作家の松原さんは毛糸を使って創作します(30日日曜のみ)。

image2.jpg

「もこもこワイヤー・ワンちゃんオーメント」で、ワイヤーに毛糸を巻きつけて、犬の形に仕上げるのです。いいでしょ。

ワークショップの参加費は、すべて500円です(材料費込)。お待ちしてます。

アートドッグズ138実行委員会
posted by 志民連いちのみや at 10:00| Comment(1) | TrackBack(0) | TOP

2011年10月18日

アート犬の例_その5

アートドッグズ138のワークショップは、10月30日日曜に地元ケーブルテレビの生放送の取材を受けますよ!

午後1時くらいを予定しているので、その時間を狙ってお越しください!

さて、引き続き過去のアート犬の作品例を紹介していきまーす。

artdog_033.JPG

素材のチョイスがユニークで、木の枝を使っているのです。作り手の苦労がうかがえますね。

皆様のアート犬をお待ちしています。

アートドッグズ138実行委員会
posted by 志民連いちのみや at 14:34| Comment(0) | TrackBack(0) | TOP

2011年10月17日

アート犬の例_その4

今年のワークショップは、一宮市の本町アーケード内で催される「イタリアフェア」(10月29日土曜と30日日曜の開催)で展開します。

自由な発想でアート犬を創作いただくために、参考となる過去の作品を掲出します。

artdog_017.JPG

毛糸で作られたアート犬で、材料のもつ柔らかさがかわいらしさにつながっていますね。

皆様のアート犬をお待ちしています。

アートドッグズ138実行委員会
posted by 志民連いちのみや at 13:26| Comment(1) | TrackBack(0) | TOP

2011年10月16日

アートドッグズ138は雨天でも開催

こんばんは。

「アートドッグズ138」は雨天でも開催します!
会場が一宮本町アーケード内だから、何の問題もございません。

ただ、室外展示をご希望の方は、傘をさしての設置となります。よろしくね。

アートドッグズ138実行委員会
posted by 志民連いちのみや at 19:16| Comment(0) | TrackBack(0) | TOP

2011年10月14日

アート犬の例_その3

アートドッグズ138の準備が順調に進んでいます!

三つ目となる、過去の作品を掲出します。アート犬の創作のご参考にどうぞ。

artdog_010.JPG

針金で作られた作品なのです。箱に入れた演出がとてもよく効いていますね。

皆様のアート犬をお待ちしています!

集めよう!138匹のアート犬
アートドッグズ138実行委員会

posted by 志民連いちのみや at 14:42| Comment(0) | TrackBack(0) | TOP

2011年10月11日

アート犬の例_その2

ちゃくちゃくとアート犬の事前予約が届いています!うれしいワン!

さて、引き続き過去の作品を掲出していきますので、作品づくりのご参考にどうぞ。

1010artdogs4_038.JPG

木片(ホームセンターで売っています)を組み合わせて、犬の形に仕上げています。鉛筆で描いた目元がとてもチャーミングです。

皆様のアート犬をお待ちしています!

集めよう!138匹のアート犬
138アートドッグズ実行委員会
posted by 志民連いちのみや at 13:34| Comment(2) | TrackBack(0) | TOP

2011年10月09日

アート犬の例_その1

どんなアート犬を創ろうか迷われている方へ。

過去の作品を掲出していきますので、ぜひご参考ください。見て楽しいアート犬がたくさんありました!

1010artdogs4_014.JPG

この作品は平面の板を犬の形に切り取って作ってあります。カラフルにペンキを塗って出来上がりです。

皆様のアート犬をお待ちしてます!

集めよう138匹のアート犬
アートドッグズ138実行委員会
posted by 志民連いちのみや at 18:10| Comment(0) | TrackBack(0) | TOP