2020年10月16日

手型で塗ろう!等身大アマビエのカオダシアート

 毎年10月、一宮の中心地にある商店街で開催される「おいち祭り」に開催してきた「アートドックズ 138」(正式には roundabout dog)。

 今年はコロナウィルスの影響で例年のようなワークショップ&展示は中止とし、「AMABIE138」を開催します!

 杜の宮市オリジナルのキャラクター「アマビエミヤイチ」(デザインはなんのさわこ)の顔出しパネルを参加者皆で作ります。完成したら、まちに現れます。

 みんなで作るアマビエは、コロナウイルス禍の終息を願う大勢の人々のシンボルになるでしょう。コロナ対策を充分にしながら、気軽に参加できる方法にします。

● 日時: 2020年10月17日(土)・18日(日) 10時〜16時
● 所用時間: 10分ぐらい 
● 場所: 一宮市栄3丁目1番2号 i-ビル3階 シビックテラス
● 参加料 :  100円( アマビエ塗り絵 1枚プレゼント)
● やり方: 
 ビニール手袋をはめた手に水性塗料を付けて、「顔出しアマビエ」の好きなところに手形を押します。
 乾いた後には、コロナ終息のメッセージやニックネームなどを自分の手形の中にを書くことも予定しています。

 アートドッグズ138は、スウェーデンストックホルムで始まった野外アートムーブメント「roundaboutdog」の日本版です。2007年より毎秋、一宮駅前のロータリー(ラウンドアバウト)の周辺の歩道緑地帯に、138匹の犬型のあ^と作品を展示してきました。詳しくはこちらをご覧ください。

http://138dogs.net
 2010年5月の第10回杜の宮市に向け、新たなイチノミヤオリジナルとして開発されたのがカオダシアートです。「顔出しゃ〜と!」という尾張弁に「顔出しあうと…」というコミュニケーションを重ねた「顔出しアート」。 今までは喫茶店や青春歌謡、七夕まつりやローカル電車、特産野菜にひつじと、尾張一宮の文化に素材を求めた手づくりな動的参加アートとしてきました。

http://lovetana.sblo.jp/article/176209848.html

画像は、迫力ある等身大アマビエ
120909702_1655014221340188_494374478134486993_n.jpg

posted by 星野放胆屋 at 06:11| NEWS & INFORMATION